こんにちは。 フェノメナエンターテインメント デザイン担当の山男です。
iPhone Xの登場でスマートフォン画面の縦長化が始まり、去年からはAndroidも追従しつつあります。例えばNTTドコモのラインナップを見ると、以下のようになっています。(2019.09.27時点)
【 21:9 】 Xperia 1 【 19.5:9 】 AQUOS R3 / Huawei P30 Pro 【 19:9 】 Galaxy S10 / S10+ / AQUOS R2 【 18.7:9 】 Huawei P20 Pro 【 18:9 】その他の端末すべて
続きを読む
フェノメナエンターテインメントの「おっちゃん」です。
ちょっと前の話ですが、Android9.0 になる予定の Android P Developer Previewが公開されました。
続きを読む
こんにちは。すーさんです。
前回はクロスプラットフォーム開発環境の「Xamarin」について簡単に説明しましたが、今回は画面のUIを共通化できる「Xamarin.Forms」について触れようと思います。
続きを読む
フェノメナエンターテインメントの「おっちゃん」です。
8月22日にGoogleから「Android 8.0 Oreo」の正式リリースの発表がありました。 NEXUS5Xにアップデート通知が来ましたので、アップデートして2週間ほど使用していますが、特に不具合も無く安定して動作しています。
さて、Android8.0で色々と新機能を試しているのですが、Preview版では確認できなかった機能について書きたいと思います。
続きを読む
こんにちは。すーさんです。
今回は、クロスプラットフォーム開発環境の「Xamarin」についてです。
「Xamarin」は、Xamarin社という会社が開発して配布していましたが、2016年にマイクロソフトに買収されてVisual Studioに同梱されるようになりました。 Windowsはもちろん、Mac用のVisual Studio(Visual Studio for Mac)にも同梱されています。
続きを読む
フェノメナエンターテインメントの「おっちゃん」です。
Android7向けにアプリケーション画面を作成する場合、気をつけなければならない追加機能について書きたいと思います。
Android7では、表示解像度をユーザーが変更できる機能が追加され、これにより同じ画面サイズでも表示できる情報量が変化するようになりました。 さらに文字サイズの変更機能も残っているので、最小文字+最大解像度、最大文字+最小解像度では、表示量にかなりの違いがでてきます。
下図はNEXUS5Xでの具体的な例です。
続きを読む
フェノメナエンターテインメントの「おっちゃん」です。
突然ですが、Androidスマートフォンをお使いの「あなた!」 、端末に入っているアプリケーションは大丈夫ですか? 「なんこっちゃ」と思われたかもしれませんが、今回はアプリケーションが特別な機能を使用する時の許諾についてのお話です。
続きを読む
フェノメナエンターテインメントです。
今回のブログは、9月6日にリリースしたAndroidアプリケーション「Android標準UI見本」のご案内です。
このアプリは、Google社製の開発環境やライブラリに用意されているUIオブジェクトを可能な限りデフォルトの状態で表示することを目的に作成されています。 アプリの企画や設計時に「このパーツはデフォルトでどんな色だっけ?」「バージョンの違う端末で表示が変わるんだっけ?」などと疑問が出たときの参考としてご利用ください。 開発時のデフォルト状態であるテーマ「AppCompat」で作成されていますので、Android4.2以降のAndroid端末で動作します。複数の端末で動作させることによりバージョン間の表示を比較できます。
ブランドカラーも開発デフォルトのprimaryColor, colorPrimaryDark, colorAccentが設定されていますが、オプションメニューから選択することでブランドカラーを削除した「Dark」「Light」「Light(DarkToolbar)」も確認することができます。
「他にも知りたいオブジェクトがある!」や「UIデザインで手を貸してほしい!」などカスタマイズのご要望がありましたら、下のリンクをクリックしてフェノメナエンターテインメントのホームページからお問合せください。
フェノメナエンターテインメントの「おっちゃん」です。
前回に引き続きAndroidアプリケーションを開発する際のスタイル色の設定についてです。 今回は、ダイアログへの影響を書きたいと思います。 今回の比較に使用したのはよく使われるダイアログで以下のものです。 ・アラートダイアログ(メッセージ、単選択リスト、複数選択リスト) ・日付ピッカーダイアログ ・時間ピッカーダイアログ
続きを読む
こんにちは。 フェノメナエンターテインメント デザイン担当の山男です。
以前、Android 5.x までの内容として、標準フォントについて 記事を書きました。 その時点での標準フォントは Roboto、日本語を表示する際は モトヤフォント というフォントが採用されていたのですが、Android 6.0(Marshmallow) からは、日本語フォントが変更されています。
続きを読む
このブログから情報発信しているUIデザイン専門家集団のホームページ : フェノメナエンターテインメント株式会社