「利用者視点」と「思いやり」

yamaです。
今回は、利用者視点について、普段感じていることをお伝えしたいと思います。
(これについては、様々な考え方があると思いますので、個人的な解釈として受け取って頂ければと思います)

さて、私たちは、ICTサービスを提供する際、利用者のことを常に考えています。

blog_sa

では、お客様(エンドユーザー)以外の、例えば職場や取引先に対して「ユーザーの目線」は必要だと思いますか?

続きを読む

キーボードのショートカットキー

こんにちは。すーさんです。

今回は、私が普段使っているキーボードのショートカットキーについてまとめてみたいと思います。
検索すればいくらでも情報はありますし、普段からパソコンを利用している方には今更感満載な話かもですが、少しでも参考になれば幸いです。
※私はWindowsユーザーなので、Macユーザーにはあまり参考にならないかもですが。。。

Windowsロゴキー+D デスクトップ表示
Alt+Tab ウィンドウの切替え
Alt+F4 ウィンドウを閉じる
Ctrl+W タブを閉じる

ウィンドウの操作系では、これらをよく利用します。
ウィンドウを閉じる操作は、マウスを使用中であればマウスで右上の「×」をクリックした方が早いかもですが。

Ctrl+C コピー
Ctrl+V 貼り付け
Ctrl+Z 元に戻す
Ctrl+S 保存
Ctrl+A 全選択
Ctrl+X 切り取り

これらは説明する必要はないですね。
意識しなくとも、自然と使っているのではないでしょうか。

テキストの操作では、以下をよく利用します。

Shift+Home キャレットの位置からその文の最初まで選択
Shift+End キャレットの位置からその文の最後まで選択
Shift+Ctrl+Home キャレットの位置からその文章の最初まですべて選択
Shift+Ctrl+End キャレットの位置からその文章の最後まですべて選択
Ctrl+←or→ あるブロック単位でキャレットを移動
Sfift+Ctrl+←or→ あるブロック単位で文字を選択

最後の2つについては、選択されるブロックの単位はいまいちよく分かっていないです。
たぶん、マウスでダブルクリックして選択される範囲と同じなんだとは思いますが。。。
選択した後に選択範囲を調整する場合は、「Sfift+←or→」で1文字ずつ範囲を調整できます。

これらはごく一部で、冒頭に書いたように、検索すればまだまだたくさんあります。
また、マウスで操作した方が早い場合もありますが、覚えておいても損はないと思います。

それぞれのソフトウェア固有で設定できたり、まだ他にもたくさんあるので、自分が使いやすいように設定してみるのもいいかと思います。