人工知能でデザイナーは必要なくなる?

こんにちは、デザイン担当のオガワです。

先日、人工知能開発・研究を専門にされている三宅陽一郎さんのお話を聞く機会がありました。現在はスクウェア・エニックスでゲームAIの開発をされています。私は技術的なことを聞いてもチンプンカンプンだったですが…質疑応答の中で気になったお話がありました。

pe

ある方が「人工知能の発達で○○という職業はなくなりますか?」と聞かれたのです(○○の中には特定の業種が入っていたのですが何が入っても同じです)。確かに、世間では人工知能が発達することで、この職業が無くなる!とか、人間は必要なくなる!的なことが話題になっていますよね。
私はそうなったら大変だな~と、ボンヤリとしか考えてなかったのですが、たしかに今の仕事が人工知能に取られてしまったら…私は他に何もできることがありません(笑…えない)

でも、その質問に三宅さんはこう答えていました。

「その職業が無くなるかは分からない。でも、人口知能は問題を解く作業は得意だが”問題を設定”することが出来ない。それは人間がやらなければならない。」

つまり、正解は人工知能が出してくれるけど、問題は私達が作らなければならないのです。

デザインの仕事で言うと、「この色が最適」という答えはもしかしたら人工知能が出してくれるようになるかもしれません。でも、サービスの何が良くて何が悪いのか?どういうことが必要なのか?は人間が考えなければならない、ということでしょうか。

偶然にも、弊社トシさんが同じような内容を上げていました。
デザイナーも「問題意識」を持つことが重要だと思います。
Phenomena Blog 問題意識

yamaさんのこの記事も、人間にしか出来ないことですよね。
Phenomena Blog 「利用者視点」と「思いやり」

こちらのサイトでは、三宅さんご本人が「フレーム」という言葉で問題設定について説明してくれています。
IT、都市、ヘルスケア、あらゆる領域で人工知能と人間が共創する未来

どんな仕事でも自分の考え方次第で、無くなるかもしれないし、無くならないかもしれないし…そんな気がしました。

私はそう簡単には人工知能が全てを支配するような世界にはならないと思っています。でも、いつか来るその時までに、人間にしか出来ない「問題を設定する」意識を高めておきましょう!

このブログから情報発信しているUIデザイン専門家集団のホームページ :
フェノメナエンターテインメント株式会社